忍者ブログ
.
Fomalhaut Laboratory
スタンダード&シンプルをテーマに忍者ブログのテンプレートを作ってた。
現在 使用 試用中のテンプレートは「すっきり見やすい」Line です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GRAPH1000 FOR PRO の所為で黒いデザインにハマっただけです。いつ次テンプレ制作に取りかかるかは激しく未定です。とりあえず自転車で通える地元の国立大学教育学部に行きたいです。

というそんなかんじ。

今週は、長野に家族旅行に行ってみたら台風が来たり、最終日の朝に地震があって高速道路が面倒なことになったり、まあとにかくそんな感じの1週間でした。

旅先で撮った写真をどうにか有効活用したいと思いつつどうすれば良いかさっぱり判りませぬ。
そのまま素材に使うとちょっと浮くし、かといって加工するにはどうすればいいか分からない。
適当にフリーソフトでぐちゃぐちゃやるにも時間と気力がない。
というわけで、何か良い案があったら教えてください。ちなみにシェアウェアとか利用登録がめんどくさいソフトとかは使いたくないです(何というゆとり

ただいまは MP を眺めつつ替え芯と MP の組み合わせを考え中。
試しにいろいろ芯を買ってきたが、使い切れずに困ってるというか、気に入ったメーカーの以外はメインで使う気が沸かず、結果的に気に入った芯とどうでも良い芯を複数 MP を使って同時利用することになった。

ちなみに、一般的な一本単価5円(40本入り200円)の製品ではぺんてるの Ain がお気に入り。
パイロットの ENO は定着が悪い感じで、三菱鉛筆の Nano Dia は針で紙をひっかいているような書き味だったのが何とも言えなかったです。Nano Dia はシャリシャリ感も苦手でした。

Ain は芯から香る黒鉛の匂いも気に入ってます。他のメーカの芯は軒並み無臭だからなー。

拍手[0回]

PR
STAEDTLER の製図用 MP が気に入ったから買っちゃおうかと思ってる。
価格も高くて1200円、安いものだと500円程度で買えるし、これくらいだったら一般的な文房具としても「安い」部類だと思う。(1200円はどっちかというと高いか)

通販で買っても安くならないっぽいから、今度丸善にでも行ったときに2本ほど買ってみようと思う。
ほんとは今日行ったんだけど、ネットで買うと安くなる可能性もあったから買わなかった。それなりに後悔してる。
せめて欲しい MP 全部を Amazon.co.jp が発送してくれてたらよかったのに。

拍手[0回]

そろそろ新しいテンプレートを作りたくなってくる季節ですね。
要は「夏だなぁ」ってことです。

   コ・ニ・チ・ハ(挨拶

Fomalhaut です。



実は、最近バナーを出してみたりとかいろいろやってるのも時期テンプレのためだったりします。

現行の2テンプレは、画像を使った凝ったデザインではありません。
HTML や XHTML の書き方を覚えるために作ったもので、機能的なユーザビリティを配慮する一方で、デザインは二の次にされてきました。

一作目で HTML の基礎を身につけ、二作目で何とか XHTML もそれなりに使うことが出来るようになりました。

と、言うことで、次回以降はデザインにも力を入れていこうと思います。
そのために、まずはバナーや素材などを公開していく予定です。

正直、デザインセンスには自信がないです。
加えて、高価な画像編集ソフトも持っていません。
と言うか、フリーソフトしか使えません。(金銭的な問題で
もちろんペンタブもありません。

当ブログに掲載中の広告から収入が入れば、或いは高価な画像編集ソフトも買えかも知れません。
しかし、例えばフォトショであれば10万円を軽く越えます。
フォトショ以外のソフトにしても、この手のソフトは高価なものが多いです。
とてもブログ広告だけで資金が集まるとも思えません。
ですので、

高価なソフトに頼るくらいならば、自分の技術を高めた方が良い。

わたしはそう考えます。
もちろん個人の技術力には限界があります。
ましてや、私の限界点はかなり低いでしょう。

しかし、イラスト等の手の込んだ作品を作るというわけではなく、あくまでテンプレ用の素材を作るのが目的なのですから、私のチープで陳腐な技術力でも、十分太刀打ちできると思います。

と、その前に大学受験があるのですが……
まぁ、いずれにせよ次期テンプレは1年がかりになると思っておいてください(^_^;

拍手[0回]

<< Previous 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >>
アクセスカウンター
カウンター
プロフィール
プロフィール画像
Handle NameFomalhaut
Main sitePiscis Austrinus
Birthday: UFOの日の1週間と1日前
About me
2008年の(多分)春頃に HTML を初めて触った人間。完全に独学でいろいろ試しては失敗している危険な人。
OTHER SITES
 ・Main site
 ・Diary
NAVIGATION
LineUP DATE! Asgard
LineUP DATE!
Time leapNEW!
現在作成中のアイテム
ブロックバスター (音量注意)NEW! ザックス 体力測定
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新トラックバック
属性表示
時間のないサイト運営者リング
RSS Feed
フィードメーター - Fomalhaut Laboratory RSSを表示
Sleipnir Feed
Blog fairy
おすすめ

LAMY safari ペンシル L118
けいおん!の田井中律(りっちゃん)が使用。
アクセスアップ系ブログパーツ
あわせて読みたいブログパーツ
Copyright (C) Fomalhaut All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]